2019/09/26 07:24
9月の三連休も終わったので
車にブロンプトン2台とロードバイクを積んで



岡山の牛窓まで行ってきました。
本当は6時に起きて
直島アートを観に行く予定でしたが
起きた時間が8時前だったので、フェリーの時間には
間に合いそうもなく
急遽、牛窓へ変更!!

(途中に立ち寄った、国産デニム発祥の地 児島デニムストリート)
岡山の牛窓は、日本のエーゲ海と
呼ばれているだけあって
本当に海が輝いていました。
サングラスなしでは、目が眩しくて笑っているような顔になってしまいます。
(ん? 誰ですか パパさんはいつも笑っているでしょうとか言ってる人はw)
牛窓のホテル リマーニ リゾート&スパに泊まったのですが、
ここのホテルは以前に、ヨット輪行の企画をしていた時に、船でチェックイン出来るホテルとして、
海の駅(船舶への給油、充電、給水)リストに載っていたので覚えていました。

(本当にエーゲ海にいるような海と空の青さ)

(40フィーター超えのヨットの操縦は初めてでしたが意外と簡単)
ヨットと自転車って、本当に環境に優しい乗り物ですね。
京都議定書から、パリ協定に至るまで
これからは国家間だけでなく、各個人の温室効果ガス削減コミットメント
が必要な時代に来ているのかもしれませんね。

(ヨットでチェックインも出来ます)
僕も、さいたま〜しまなみ間は、ジェット&リムジンバスを多用しているので
瀬戸内では、ヨットで風を、自転車で脚を使い
オフセットを、楽しんでいきたいと思っています。